セルフマツエク歴5年のマーレです!
日々コツコツとマツエクの練習をしているのですが、たまーにマツエクサロンへも行きます。
と言うのもマツエクの最新情報を手に入れたり、あとはプロの技術をまねるためにも不定期に行くようにしています。
今回は、キュート系と呼ばれる12mmの長さのデザインに挑戦してみました!
- マツエクの12mmの仕上がりを知りたい
- キュート系マツエクってどんなデザイン?
- 12mmの長さなら本数はどれくらいがいい?
キュート系のマツエクが似合う人も説明しています
マツエクの長さ12mmは少し長めの仕上がり
おおおおおー!やっぱり長いですね〜!
前々回12mmだったのですが、長過ぎたかな?と思って、前回11mmに戻しました。
そしたら今度はもう少し長さが欲しいって思ったので、今回また12mmに。
11.5mmってのがベストかしらw
今回のマツエクデザインは、真ん中を12mmで目頭と目尻は11mmというデザインなので、余計長く感じるようです。
最近のトレンドだと12mmの長さを使うのは目尻くらいじゃないですかね?w
よくデザインの研究で、東京・大阪に5店舗構えるハニーラッシュさんのブログを見ているんだけど、それには芸能人やモデルさんに付けたマツエクの長さや太さが書かれています。
- 菜々緒
9mm、10mm、10mm、9mmのキュートデザイン(これでも今のドラマの役で、いつもより長めらしいです) - ほしのあき
目頭から目尻まで全て10mm - 美香(モデル)
目尻だけ12mm(目頭は8mm)
なので、今回の私のように真ん中に12mmは、少し長めの印象を受けますね。
キュート系デザインとは?
そして初めての挑戦となったキュート系デザイン。
このキュートデザインと言われるのは、真ん中部分が長いデザインのことです。
真ん中部分が長いと、目が縦に長く見えるので、黒目がちなまん丸お目目に見えることからキュート系と言われます。
併せて強めのカールのマツエクを使うので、目力アップもできるデザインです。
私も今回はCカールを使いました。
写真で見てみるよく分かりますが、本当に真ん中が1番長いマツエクになっていますね!
- 目をパッチリに見せたい
- 目を縦長に見せたい
- 黒目を強調したい
12mmはちょっと長めのキュートになるよ
エレガント系デザインとは?
今までは、目尻に向かって長くする、いわゆるエレガント系にしていました。
目の幅が広く見える効果があるので、目が小さいのがコンプレックスな私は、いつもエレガントデザインにしていました。
ちなみに、こちらがエレガント系デザイン↓
目が少しでも大きく見えたらいいな〜という願望を込めてw
ただ私の顔の作りからしたらは、どちらかというとキレイ系というよりはキュート系ということで、今回初めてキュート系に挑戦してみました。
キュートデザインもいいなと思ったのですが、何せマツエクの長さが12mmは長過ぎましたね。
次にキュートデザインにするなら、菜々緒さんの9〜10mmでやってみたいと思います。
マツエクの目尻を長めにするメリットはこちら
12mmのマツエクに使った本数、色、カール
今回のマツエクの仕様は次のとおり
- 本数:100本(片目50本ずつ)
- 色:黒
- カール:Cカール
付けたマツエクは、片目50本で合計100本です。
12mmは長さだけでインパクトがあるので、これ以上本数が多いと、かなり派手(もしくは不自然)だと思います。
特にスッピンになったときは、目元とその他の部位の落差は激しそうw
そして色はしばらくブラウン続きだったのですが、デザインに合わせて黒目を強調するために普通の黒に戻しました。
カールは先ほどお伝えした通りのCカール。と書きながらも、これはJカールな気が・・・・・
エレガントデザインの写真と比べてもらうとわかるのですが、Jカールとあまり変わらない気がしますね。
これも以前書きましたが、サロンによって同じマツエクでもJカールと呼んだりCカールと呼ぶことがあるそうです!
私はカウンセリングで「JカールとCカール、どちらがいいですか?」と聞かれたので、「じゃあCカール」でと答えて、施術前に実物は見ませんでした。
カールが気になる方は、マツエクを付ける前にきちんと確認することをおすすめします。
マツエク12mmの感想
マツエク12mmは少し長過ぎたかなというのが正直な印象です。
最近は自然に見えるナチュラル志向がトレンド傾向にあるので、次は菜々緒さんみたいに短めのキュートデザインがいいかも!
追記>8mmマツエクに挑戦!
コメント