- 下まつ毛のマツエクって付けるべき?
- 下まつ毛エクステで失敗しないコツを知りたい
- どんな下まつ毛エクステを選べばいい?
下まつ毛エクステって気になるけど、あまり付けたことがない人のほうが多いと思います。
でも人気モデルや女優さんはキレイに上下マツエクを付けていますよね。
私はマツエク歴10年、そして自分で付けるようになって5年が経ちますが、下まつ毛エクステは過去に1度試してみて失敗した経験あり!
下まつ毛エクステを失敗しないためにも、知っておきたいポイントやデザインを選ぶコツなどを解説しています。
これから下まつ毛のマツエクをやってみようかな?と思っている人には役立つ内容になっているので、ぜひ読んでみてください。
下まつ毛にもエクステを付けるべき?
こちら、はっきり言って正解はありません。
上まつ毛にエクステを付けたからといって、下まつ毛もつけないといけないというルールなどは一切なし。
なので好みでオッケーですが、下まつ毛エクステがおすすめな人はこちら↓
- ボリュームアップしたい
- 目が大きく見える
- 目ヂカラアップで小顔効果
こういった嬉しいメリットがあるので、女優やモデルさんでマツエクをしているほとんどの人が上下マツエクを付けていますね。

あとやっぱり華やかに見えます!
下まつ毛エクステの失敗例
実際に下まつ毛のエクステを付けるとなると、選ぶエクステの長さや太さで失敗してしまうことがあります。
私は今では自分でマツエクが付けられるので、ある日、「お!下まつ毛も付けてみよう」と手元にあったエクステを使って失敗!
ミンクのエクステで長さ8mm×太さ0.15mmで試してみたものの・・・まぁそれは不自然な仕上がりに!

失敗というか、もはや何か目元に付いてる?ってレベルでしたw
上まつ毛に使ったものと同じエクステを使ったので、まつ毛の量や長さ、太さも違う下まつ毛に合うはずがなかった!
下まつ毛に付けるエクステを自然に仕上がるには、長さと太さが重要なポイントになります。
下まつ毛エクステの選び方
コツは自まつ毛と同じ長さと太さのエクステを付けることです。
上まつ毛に付けたエクステにも左右されると思いますが、下まつ毛にエクステを付ける場合は、とにかく自然な仕上がりにするのがベスト。
しかも上まつ毛に比べて華奢な下まつ毛には、長さ8mm×太さ0.15mmのマツエクの重さがかなりの負担だったようで、すぐに取れました。
日本人の下まつ毛の平均長さって?
これといった情報源がなかったのですが、いろいろマツエク商材ショップを見ていると、販売されている下まつ毛用エクステが4〜6mmが多いので、5mm前後が日本人の下まつ毛の長さの平均と言えるのではないでしょうか。
8mmの下まつ毛用エクステはあまり見かけないけど、上まつ毛も長め&ボリュームあるデザインには8mmを合わせてます。

上まつ毛に付けたエクステとのバランスも見る必要がありますね。
注目のプロ提案は7mm×0.20mmのデザイン
私が注目している新・美のカリスマMatt(マット)さんのマツエク担当Yukinaさんが、お客様の下まつ毛にJカール×7mm×0.20mmを付けています。
さすが、あのMattさんの美しいマツエクを生み出すお方!とってもキレイですね!
上まつ毛は、ボリュームラッシュDカール600本ということで、Mattさんよりも多い仕上がりです。
その下まつ毛エクステ情報が、ん?太さ0.20mm!
私が失敗と感じた0.15mmより、さらに太いサイズとなっています。ヒィ〜!
正直驚きましたが、このお客様は上まつ毛のボリュームが多く、長さも最長11mmを付けているので、それに合わせているようですね。
もちろん下の自まつ毛自体が、私よりしっかりしているのもあると思います。
長さは7mmと短めだけど、それでも推定の日本人平均の下まつ毛より長いエクステを付けていることになります。
エクステの上下のバランスを見ながらの提案です、まさに腕の見せ所ですね!

私が初めて付けた8mm×0.15mmの失敗作が、今ならいかに変だったか分かりますw
下まつ毛用エクステは安い
ということで、自分に合った下まつ毛エクステを選んで再挑戦しようと思っていたら、激安のエクステを発見。
そのお値段、なんと200円!
しかも材質はセーブルで、太さ0.1mm、0.15mm、0.2mm、長さは4mmと5mmがそろっています。
レビューでは「節約になる」「意外と簡単」という声が多く、リピーターも多いようですね。
これなら今度こそ私も下まつ毛エクステ上手にできそう!それに激安アイテムだからまた失敗しても許せる!w
楽天市場 アンジェラ|下まつ毛用エクステセーブルを見てみる ≫
高品質のセーブルなのに下まつ毛エクステって安いんですね!
マツエクサロンに通っていたときも下まつ毛やってみたかったけど、値段が倍になるしと思って諦めていました。
やっぱマツエクサロンは材料費よりも技術料ですね!

だから自分でマツエクが付けられるようになると激節約になりますよ〜
追記>下まつ毛エクステが到着したので実際に付けてみたレビューをまとめました↓
関連記事 マツエクの下まつげで魅力2倍!おすすめのデザインや気になる持ちを徹底検証
下まつ毛のエクステまとめ
下まつ毛のエクステはまだまだ浸透していないですが、やる価値は大いにありそうです。
- ボリュームアップしたい
- 目が大きく見える
- 目ヂカラアップで小顔効果
ただし、使うマツエクは自分の下まつ毛の長さや太さに合ったものを選ぶことが重要です。
上まつ毛エクステだけで満足できなかった人や、下まつ毛エクステに失敗経験のある人は、正しいエクステ選びでさらなる魅力アップにつなげてくださいね!
コメント