ツラい貧血・・・私も子供のころからずっと貧血で、朝礼で倒れる典型的な貧血女子でした。
今までいろんな貧血対策をやっていますが、少し前から飲んでいる豊潤サジーが良い感じ!
- なんでサジーが貧血にいいのか
- 飲み出してどれくらいで効果を感じたか
- サジーで他に感じ効果はあるのか
などサジー初心者や、サジーで本当に貧血に効果があるのか気になる人に向けて体験談をまとめています。
飲み出して血圧にも変化が出てきたので、しんどかった朝の目覚めが楽になってきました。
これで憧れだった朝活も始められるようになり、充実した日々を送ることができるようになりましたよ!
鉄分豊富なサジーで貧血から解放
サジーを飲むようになって1番効果を感じたのは貧血のツラさから解放されたこと!
サジーの効果としてもっとも期待できるのが貧血予防で、その理由としてはサジーに含まれる鉄分量の多さです。
さらに鉄分は体内には非常に吸収されにくい成分なのですが、豊潤サジーは効率よく吸収される構造になっているのも大きな特徴。
サジーに含まれる鉄分量
サジーとはグミ科の植物で、その果実に含まれる栄養素は200種類以上にもなるのでジュースにすれば、まさに天然のスーパー栄養ドリンクです。
貧血に不可欠の鉄分はサジージュース100mlに4.5g入っています。
あれ?少なっ!と思いましたか?
でもこの数字は、同じく貧血対策によく言われるプルーンジュース100%の22.7倍!
比較してみると、サジーには豊富な鉄分が入っているのが分かりますね。
サジーのその他の栄養素
サジーは貧血に良い鉄分だけでなく、いろんな栄養素が含まれています。
- 抗酸化力
トマトの約20.11倍 - リンゴ酸
りんごジュース100%の約7.11倍 - ビタミンC
レモンジュース100%の約10.15倍 - ビタミンE
くるみの約3.12倍 - キナ酸
クランベリーの約2.32倍 - β-カロチン
黄ピーマンの約4.34倍 - アスパラギン酸
一般米酢の約46.93倍 - アミノ酸
一般米酢の約4.69倍
これを一気に摂取できるので、これがサジーはスーパーフルーツと言われる所以です。
貧血に効果を感じるまでの期間
飲み始めて1ヶ月ほどで「あれ?なんか目覚めが楽になった」と思うようになりました。
人によっては飲んだ翌朝からシャキっとする人もいるみたいですが、貧血に効果を感じるのは個人差があるみたい。
1ヶ月ごとに血圧が上昇
サジーを飲み始めて1ヶ月後くらいに血圧をはかったら少し上がっていました。
豊潤サジーの口コミ記事でも書いたんだけど、普段の血圧は上が90くらい。
それが96になりました。
サジーは貧血のほか冷え性にも良いので、低血圧にも良かったみたいですね。これはうれしい!
さらに1ヶ月後にはかると、ほぼ人生で見ない上が100オーバーに!!
そりゃ目に見えて数値が上がってるんだもの〜楽に感じて当たり前です。

それか血圧計壊れた?w
貧血のほかにサジーで感じ効果
これだけ栄養が豊富なサジーなので貧血以外にもいろんなうれしい効果があると言われています。
超便秘だったのが毎日お通じ
私は便秘によかった!
これはサジーに含まれるリンゴ酸が腸のぜん動運動を促してくれるから。
腸内をキレイにしてくれる働きもあるのでスッキリ出てくれるということですね。
毎日お通じがあることなんて、そうそうないんだけどサジーを飲んでいると本当にスッキリします。
サジーの便秘への効果については別記事でまとめています。気になる人はこっちも読んでみてね。
関連記事 豊潤サジーで便秘の日々にさよなら!飲む回数や期間など気になることを教えます
逆に感じなかった効果
冷え性。
サジーは冷え性にも良いと書いてあったので期待していたのですが、これは効果を感じられませんでした。
サジーは極寒地で取れる植物なので、寒さに耐える栄養が多く体を温めてくれるので冷え性にも良いということ。
だけど私は相変わらず先端や足首周辺は冷えっ冷えでした〜残念。
豊潤サジーは貧血女子の救世主
サジーの力で貧血でツラい朝も目覚めが良くなりました。
貧血だけでなく便秘にも良いし、サッと飲める気軽さでズボラな私も続けられています。
- プルーンジュースの22.7倍の鉄分
- 個人差はあるけど最低1ヶ月は飲み続けよう
- サジーは便秘にも効果あり
今まで無理してプルーンめっちゃ頑張って食べてたのにw
シャキっと起きたら朝活!早起きすると1日がうんと長く感じるので、また新しいことにも挑戦して楽しい日々にしよう!
気になるサジーの味や1日に飲む回数など詳しいレビューはこちら↓