- マツエクっていろいろ種類があって分からない
- フレアエクステのマツエクを付けた口コミを知りたい
- フレアエクステのデメリットってある?
マツエクのフレアエクステってなに?今やマツエクは本当に種類が豊富になり、デザインが自由に選べるメリットがありながらも、今度はありすぎて迷うはめに。
マツエク歴10年、セルフ歴5年のマツエクマニアの私がフレアエクステについて解説します。
この記事を読めばフレアエクステのメリット・デメリットが分かるので、今後のマツエク選びに役立つと思います。

ちなみに私はこのフレアエクステがイチオシ!
フレアエクステとは?
フレアエクステとは、エクステ数本が1束にまとまったエクステのことです。
1束には2〜20本のエクステがまとまっていて、これを自まつ毛1本に1束装着します。
上の画像のフレアエクステは少し前のタイプで、今では極細のエクステでできたフレアエクステがあって、これが超自然!
エクステの太さが違うので見た目はもちろん、手触りもすごく自然。
私も今メインで使っているフレアエクステで、プレミアムセレブラッシュと言われるマツエクです。
詳しくは別記事でまとめていますので参考にしてみてください!
関連記事 プレミアムセレブラッシュの口コミと実際使ってみてわかったレビュー
ボリュームラッシュとの違い
フレアエクステのほかに、ボリュームラッシュも良く聞くマツエクの1つです。
ボリュームラッシュとは、エクステ数本(2〜5本)を扇状にして自まつ毛1本に付ける技術でフレアエクステとは違って最初から束になっていません。
まぁここらへんは最初から束になっているマツエクもボリュームラッシュと呼ぶことがあるので、あまり気にしなくていいかなと。
ヘアサロンのカラーが同じカラー剤でも「ミルクティーブラウン」と「ベージュモカ」と呼ばれる感じ。
関連記事 マツエクのボリュームラッシュとシングルラッシュを徹底比較!
フレアエクステのメリット
フレアエクステのメリットは、なんといっても技術の簡単さと早さです。
特にセルフでマツエクする人にとって、簡単であることは本当にありがたい!
シングルラッシュで1本1本付けていたときと比べると、施術に必要な時間が半分以上短縮できます。
またフレアエクステは数本が1束になっているので、マツエクとマツエクの間を開けて付けてオッケー!
1本タイプのシングルラッシュと比べて、マツエク同士がくっ付かないので装着も簡単です。
私の場合だと、片目8束(8本/1束)くらい付ければ十分なボリュームアップできますね。

今までは1本1本片目40本とか付けていたわけだから、それは簡単で仕上がりが早くなるわけです!
フレアエクステのデメリット
フレアエクステのデメリットは、マツエクが取れてしまったとき。
このマツエクが1本(1束)取れてしまった時の喪失感ときたら!!
わかりやすいように、フレアエクステが取れた場所を赤で囲んでみました↓
てかこれ。1束どころか3束ほど取れていますw
ごっそり穴でも空いてしまったかのような空白っぷりです。
ちなみにこのフレアエクステを付けた直後の写真が、前述のメリットに載せている写真です。
見比べてみると一目瞭然ですね。
このようにフレアエクステは取れてしまった時は、かなり見た目が変わるのがデメリットだと感じています。
目を開けると、扇状に広がるはずのマツエクにぽかりと穴が空いてるようになってしまうのが、ちょっと寂しいですよね。
ここでちょっとした解決法をご紹介!
- セルフならすぐリペアできる
- シングルラッシュを混ぜて付ける
- 毛質を変えてみる
フレアエクステはセルフでも付けるのが簡単なので、メイクをするときに一緒にパパッと直せます。
また束がごそっと抜けてしまうのが心配なら、シングルラッシュも少し混ぜて付けるのもおすすめ。
写真は毛の太いフレアエクステなので目立ちますが、極細のプレミアムセレブラッシュなら抜けてもそこまで気にならなくなりましたよ!

これならフレアエクステも楽します!
フレアエクステのまとめ
フレアエクステはメンテナンスさえすれば、セルフで付けるのはすごく簡単だし、ボリュームアップも自然にできるのでおすすめ!
上の画像は、極細のフレアエクステの「プレミアムセレブラッシュ」を自分で付けたマツエクです。
自然ですよね〜!
プレミアムセレブラッシュの口コミレビューはこちら↓
関連記事 プレミアムセレブラッシュの口コミと実際使ってみてわかったレビュー
またこのフレアエクステが付いたマツエクキットの口コミレビューはこちら。
これから自分でマツエクを付けてみようと思っている人にはおすすめです!
コメント